Q 9.その他のよく受けるご質問は ?
障害年金相談室“きぼう” が 時々ご質問を受ける、
その他のものについてまとめました。
Q ①.
所得が高額にあった場合でも、障害年金は支給されるのか ?
A ①.
障害年金は、高所得者であっても支給されます。
ただし、「20歳前傷病による障害基礎年金」だけは、前年の所得が定める額を超えるとき、
全額または1/2が支給停止されることがあります。
なお、障害年金の認定を受けるときには、
申請時に標準報酬月額が多い方(=高所得者)は不利にはなります。
Q ②.
働いていても、障害等級に認定されるのか ?
A ②.
働いていた場合、障害等級に認定されないわけではないです。
特に精神疾患の場合は、働いていると障害等級に認定されにくい ですが、就労に関し、関係者の支援や配慮状態などがある場合、あるいは軽作業しかできない場合は、
「労働が著しい制限を受ける」に該当し認定される場合があります。
これには、「日常生活が著しい制限を受ける」や「労働が著しい制限を受ける」
ことが障害認定官に伝わるようにすることが重要となります。
Q ③.
障害年金が支給された場合、税金はどうなるのか ?
A ③.
障害年金に税金がかかることはないです。
ただし、収入になりますので、ご家族の健康保険の被扶養者となっている場合は、
障害年金とその他の収入が180万円以上になると、扶養から外れることになります。
Q ④.
障害年金は一度認定されると、いつまでも支給されるのですか ?
A ④.
障害の程度が変わらないなら、いつまでも支給されます。
多くの人は1年から5年に1回、障害状態の確認が行なわれます。
これを障害年金の「更新手続き」といい、
改めて主治医の診断書などの提出が必要になります。
安易に診断書等が記載されると、支給が止まってしまうこともあるので、注意が必要となります。
Q ⑤.
障害年金は、何歳のときの病気でも申請できるのですか ?
A ⑤.
障害基礎年金は、 65歳になる前にかかった病気が対象ですが、 障害厚生年金は、
厚生年金の被保険者であれば年齢制限がないです。
なお、障害基礎年金は、20歳前にかかった病気であっても、
20歳以後に申請できる可能性があります。
Q ⑥.
昔、病気にかかっていましたが、「5年前の状態の診断書」を取り、 5年間遡り障害年金の申請はできるのか ?
A ⑥.
遡り支給されるには、
障害認定日(初診日から1年6月)の診断書が必要となり、
5年前の診断書では5年間遡り支給はできません。
障害認定日での診断書が取れない場合で、申請日に一定の要件を満たせば、申請日の申請が可能となり、
認定されると申請日の翌月分から、障害年金の支給となります。
Q ⑦.
初診日以後に、初診日以前の保険料を納付した場合、
保険料納付要件はどのように扱われるのか ?
A ⑦.
保険料納付要件は、初診日の前日時点で、
初診日の前々月までの全期間でみるため、初診日以後に過去の年金を遡り納付しても、
保険料納付済期間には反映されないです。
Q ⑧.
うつ病で会社を休んでいるため傷病手当金 (健康保険)を受給しているが、
障害年金の申請はできるのか ?
A ⑧.
会社を休んでいる(療養のため労務に就けない)場合は、
健康保険から標準報酬月額の2/3に相当する傷病手当金が支給されることがあります。
傷病手当金は、障害年金(障害基礎年金+障害厚生年金)との支給調整がありますが、
支給期間が1年6月と限定されているため、傷病手当金が支給されている場合でも、
並行して障害年金の申請手続きを行なうのがよいです。
Q ⑨.
障害年金の申請は初回が重要だと聞いていますが ?
A ⑨.
一般的には初回の申請が重要となります。
初回に認定されない場合は、再申請を行なうことも可能ですが、再申請の資料が
初回に提出した資料と大きく異なっている場合を除き、認定率は低くなるようです。
このため、初回にどう書けばよいのかを専門家からアドバイスを受け、
事実を適切に記載した申請書類を揃えるのが良いかと思います。
Q ⑩.
障害年金相談室“きぼう” に障害年金の申請業務を委託してから、
年金が支給されるまで、どの程度の期間がかかるのか ?
A ⑩.
申請業務を委託したあと、病歴・就労状況等申立書を作成しながら受診状況等証明書をとり、
主治医の診断書ができるまでが、おおよそ「2~3月」かかります。
診断書ができたあと、病歴・就労状況等申立書の見直し、添付書類の取寄せを行ない、
年金事務所に「障害年金裁定請求書」を提出するまでが「1月」、
審査結果が出るまでが「3~4月」、
年金が振込まれるまでが更に「2月」かかります。
このため、障害年金相談室“きぼう” に障害年金の
申請業務を委託してから年金受給までは、 早くて半年かかります。
初診日が特定できない複雑な場合は、1年近くかかることもあります。